ゲームのお話@情報

【動画】 PS Vita「アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤」 紹介映像“音無小鳥が教える!!マストソングスの魅力!! ~第3回 コンサートライトの使い方~”公開。

(金)

バンダイナムコエンターテインメントは2015年12月10日発売予定のPS Vita用
10周年記念ベストアルバム・リズムゲーム「THE IDOLM@STER MUST SONGS
赤盤/青盤(アイドルマスター マストソングス あかばん/あおばん)」について、
紹介映像“音無小鳥が教える!!マストソングスの魅力!! ~第3回 コンサートライト
の使い方~”を公開した。

第3回は音無小鳥が「アイドルマスター マストソングス」最大のポイント、コンサートライトの
使い方を伝授するという内容。通常のコンサートライトや、ウルトラオレンジも用意されている
ことが分かる。

ゲームをプレイしてマニーを貯めるとショップでコンサートライトが買えるようになる。
765のみんなのイメージカラー12色を用意。演奏時に画面をタッチするとメニューが
表示され、コンサートライトを使用できる。プロデューサーランクが上がれば、
ショップのラインナップが増え、コンサートライトのレベルも上がる(最大LV3)。
レベルが上がると、ライトの輝きがより明るくなる。この輝きが大きいほど
獲得ファン人数のBONUSもアップ。

ウルトラオレンジは通常のライトよりも強く輝くとっても綺麗なコンサートライト。
その代わり使い捨てライトなので1曲演奏が終わると消えてしまう。ウルトラオレンジは
連続タップで最大4本を同時に光らせることができる。コンサートライトとウルトラオレンジを
すべて光らせると、カラフルで綺麗になる。

アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤 紹介映像
“音無小鳥が教える!!マストソングスの魅力!! ~第3回 コンサートライトの使い方~”

■携帯端末用
アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤 紹介映像“音無小鳥が教える!!マストソングスの魅力!! ~第3回 コンサートライトの使い方~”

また、公式サイトでは紹介映像第3回のほか、『インタビュー』ページに第30回~
第34回が追加。

■関連サイト
アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤の公式サイトはこちら

■関連記事
【動画】 PS Vita「アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤」 紹介映像“音無小鳥が教える!!マストソングスの魅力!! ~第2回 ゲストキャラクター紹介~”公開。プロジェクト・フェアリー、竜宮小町も登場!

(執筆/編集:ゲームのお話)